• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

L HACK

L HACK » テック » Google のバックアップと同期 のセットアップ方法

Google のバックアップと同期 のセットアップ方法

2018年10月13日 / 2018年11月11日

Googleドライブにパソコンの情報を同期させときたいというときありますよね。
その時に使えるアプリが「バックアップと同期」。

名前はすごくダサいですが、自動でバックアップを取りたいのであれば

使えるやつです。

バックアップと同期の特徴

  • 無料から使える
  • Windows / Mac 両方に対応している
  • 自動でバックアップを取ってくれる
  • 任意のフォルダを指定できる

バックアップと同期のインストール

1. Googleアカウントの作成

まずは、Googleアカウントを作成してください。
すでに持っている方はスルーでOKです!

出典:Google – スクリーンショット

2. バックアップと同期をダウンロード

作成したら、早速、バックアップと同期 にアクセスしてアプリをダウンロードしてきましょう。

出典:Google – スクリーンショット

OK、とりあえずバックアップと同期をインストールできました!
次は設定を行っていきます!

バックアップと同期の設定

設定の流れ

設定の流れはこんな感じ。

  1. Google アカウントでのログイン
  2. バックアップの種類を選ぶ
  3. バックアップするフォルダを選ぶ

3STEPで完了しちゃいます。

1と2は割愛します!

3はピンクで囲ったところでバックアップしたいフォルダにチェックします。
始めはデフォルトでドキュメントまでが表示されています。

別のフォルダを指定したい場合はチェックボックスのすぐ下にある「フォルダを選択」というところから任意のフォルダを追加しましょう!

ちなみに、親フォルダを選択しているのに、その中のフォルダ(子フォルダ)を選択はできないので注意が必要です。

こんな感じでフォルダを選択します

これでセッティングも完了で作業は以上です!!
簡単!

あとはアプリを起ち上げると自動でバックアップと同期を取っていってくれます。
ちなみに、ネット環境から離れるときなどにも使える一時中断機能もボタンクリックできますよ〜

ということで、いざというときに使えるGoogleのバックアップと同期の設定紹介でした!

 

カテゴリー: テック

Primary Sidebar

エンジニアが思ったことを書いていくHack系ブログ。
普段はオリジナルテーマを作る僕ですが、
今回は有料テーマ「genesis」を使って書いています。
Apple・Google・ガジェットレビューなどを多めに更新していきます。

最近の投稿

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razrを出してくれた

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razr(レーザー)を出してくれた

アーカイブ

  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • コラム
  • テック
  • レビュー

タグ

Android Apple Apply Pay Google Google I/O Google Pay iPad iPhone Kyash Macbook MacBookPro Pixel3 ガジェット キャッシュレス スマートフォン ノッチ バッグ モバイルSuica
Origami Pay結構いいかも。キャッシュレス事情

Origami Pay結構いいかも。キャッシュレス事情

2019年10月14日

iPhone から Pixel 3 に変えて思ったこと(いいとこ・ダメなとこ)

iPhone から Pixel 3 に変えて思ったこと(いいとこ・ダメなとこ)

2018年11月17日

【解決版】iPhone、iPad、MacはAppleストアと家電量販店どっちで買った方がいいのか。

【解決版】iPhone、iPad、MacはAppleストアと家電量販店どっちで買った方がいいのか。

2018年11月24日

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

2020年2月27日

KyashがVisaタッチ対応の新しいクレジットカードを出すみたい

KyashがVisaタッチ決済対応の新しいクレジットカードを出すみたい

2020年1月23日

Copyright © 2023 · L HACK · All Right Reserved.