• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

L HACK

L HACK » コラム » iPhone XSは買わない?最近のスマホの打ち止め感について

iPhone XSは買わない?最近のスマホの打ち止め感について

2018年9月18日 / 2019年4月2日

2018年9月11日にAppleが発表したiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR。

ディスプレイ解像度は前機種 iPhone X と一緒、
カメラの解像度(外向き1200ピクセル、内向き700ピクセル)も同じ。

これはどういうことか。

スマホの進化がストップ

私的にはスマホの進化が緩やかに飽和化していると思っている。
Appleはこのことを1機種をより大切に長持ちするようにしてほしいと言っている。

つまりは、建前はエコです。ということだが
本当はスマホの進化は打ち止め感があり、毎年新機種を出すことがしんどくなってきたのではないかと思っている。

なので、他の会社も同じようなスペックの機種を出すようになってきた。

ブレイクスルーは何か

スマホは打ち止め感がある。ということはスマホではこれ以上、機能的に伸びる可能性が少なくなってきているのではないかと思う。

ジョブズがiPhoneを出したように次のブレイクスルーを期待するしかない。

次のブレイクスルーは現実的に考えて「折りたたみ式タッチディスプレイ」だろう。
(これはどちらかというとちょいブレイクスルーかなと思う。)

理由は簡単だ。未来で想像できるものがそれだからだ。
ホログラムやテーブルに仮想ディスプレイを表示させるのはありえるが
それは公共の場所などではよいと思うが、おもいっきりプライベートな情報を自分だけにある程度限定して見れるとなれば
やはり、1つの手持ちの端末というのが理想だろう。
ただ、誰も大画面の端末を重たいのに持ち歩きたいとは思わないだろう。

普段は小さくて使いたいときに大きく使えるという考えから
次のちょいブレイクスルーは「折りたたみ式タッチディスプレイ」になるだろう。

2つ折りスマートフォンは未来だが、俺が思っているものとは違う

ブレイクスルーをするためには

ブレイクスルーをするためには、ディスプレイの問題を解決すれば問題ないのではないかと思っている。
つまりは、開閉時のディスプレイをどのようにするか。
ディスプレイを2枚組み合わせるのではなくて(どこかにそんな端末があったような…)、1つのディスプレイで表現する必要がある。

今、サムスンがこの問題に取りかかっており、もう時期折りたたみ式ディスプレイスマホが登場するかもしれないということになっている。

ここで、ある程度完成形を示せれば、一気に「折りたたみ式タッチディスプレイ」スマホが流行り、今の混沌とした澱んだスマホ時代を終わらせてくれるのかもしれない。

カテゴリー: コラム タグ: iPhone, スマートフォン

Primary Sidebar

エンジニアが思ったことを書いていくHack系ブログ。
普段はオリジナルテーマを作る僕ですが、
今回は有料テーマ「genesis」を使って書いています。
Apple・Google・ガジェットレビューなどを多めに更新していきます。

最近の投稿

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razrを出してくれた

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razr(レーザー)を出してくれた

アーカイブ

  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • コラム
  • テック
  • レビュー

タグ

Android Apple Apply Pay Google Google I/O Google Pay iPad iPhone Kyash Macbook MacBookPro Pixel3 ガジェット キャッシュレス スマートフォン ノッチ バッグ モバイルSuica
【解決版】iPhone、iPad、MacはAppleストアと家電量販店どっちで買った方がいいのか。

【解決版】iPhone、iPad、MacはAppleストアと家電量販店どっちで買った方がいいのか。

2018年11月24日

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razrを出してくれた

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razr(レーザー)を出してくれた

2020年2月2日

Google Pay のQUICPayでは何で支払い時に認証がいらないのか

Google Pay の QUICPay では何で支払い時に認証がいらないのか

2019年3月9日

Google I/O 2018 で見えたGoogleが見る未来

2018年5月15日

UFJ銀行のEco通帳はやった方がええのか

UFJ銀行のEco通帳はやった方がええのか

2020年2月2日

Copyright © 2023 · L HACK · All Right Reserved.