• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

L HACK

L HACK » コラム » iPhone から Pixel 3 に変えて思ったこと(いいとこ・ダメなとこ)

iPhone から Pixel 3 に変えて思ったこと(いいとこ・ダメなとこ)

2018年11月17日 / 2018年11月17日

iPhone から Pixel 3 に変えて思ったこと(いいとこ・ダメなとこ)

このブログでは、何遍も言っていますが、
Apple信者の私が iPhone 6s から Pixel 3 にスマホを変えました!

Apple信者の私がiPhoneからPixel3に変えようと思った理由

変えてから1週間くらい経ったので
今回は実際に変えてみて思ったことを書いていきたいと思います。

所管、どうだったか

使いづれぇ

まじでこれでした。Pixel3 が悪いというわけでなく、単純に慣れの問題だったりするのかなとは思うのですが、まぁ使いづらい。iOS から Android への移行は難しいと言いますが、まさにそれを体験しました。では、どういうところが使いづらいと感じたのかまとめてみたいと思います。

操作方法が全く違う

ここからはどちらかというとOSの問題だと思うのでPixel 3 と書きますが、Android OS も含んでいるとお考えください笑

「戻る」の操作

「戻る」の操作が全然違います。例えば、ブラウザ、SafariでもChromeなどでもいいですが、立ち上げますよね。それで、ネット検索しますよね。戻りますよね。

iPhoneの場合
左端からスワイプすれば、戻れます。

左下の「<」をタップしても戻れます。

Pixel 3 の場合
左下の「<」をタップでしか戻れません。

これ、結構慣れてた身からしたら大変笑
これはAndroidの仕様だとは思うけど、Chromeのアプリだけでもいいからスワイプで戻れるようにしてほしい(懇願)

一番上に行く方法

記事を読んでてスクロールして下まで見てて、一番上に戻りたいときの操作方法です。
これも全然違いました。

iPhoneの場合
ステータスバー(電波とか時計とか表示されているバー)をタップ。
スクロールでひたすら上に!

Pixel 3 の場合
スクロールでひたすら上に!

はい、こんな感じですね。Pixel 3 の場合 iPhone でいう ステータスバーを触ると通知エリアがヌルっと上から出てきます。ちょっとイラってきます。

キーボード(テンキー)の配置

キーボードの配置も違いますね。これはまさに慣れだと思います。

iPhoneの場合

Pixel 3 の場合
すいません、Pixel 3 はテンキー付きのスクリーンショットが撮れなかったのでまた撮れるようになったらアップします。

とりあえず、一番違うとこでいうと、
iPhoneでいう「→」キーと「削除」キーのそれぞれ下に、カーソルを移動できる「◀」キーと「▶」キーがあると言った感じでそこがスペース押したいのに「▶」キーを押してしまうみたいなミスタッチが起こってしまいます。

あと、地味にキーボードがPixel 3 のキーボードが打ちにくい!(クレーム笑)
これは慣れとは違うと思う。どちらかというとタッチの判定の仕方が違うのだと思う。

これは別の記事で詳しくやろうと思います。

上記のことも踏まえ、「いいとこ」「ダメなとこ」をまとめてみたいと思います。

いいとこ

・パスワードなしにアプリをダウンロードできる
・写真が最高
・全部がGoogleアカウントと紐付いている
・アカウント(Google以外のも)が一括で整理できていて管理が楽

ダメなとこ

・「戻る」の方法が慣れない
・1タップで一番上まで戻れない
・パスワードなしにアプリをダウンロードできてしまう

まとめ

基本的に違いを挙げると、やはりiPhoneではできたのにPixel 3 だとできないというのが多かったですね。
そして、ユーザービリティのApple、技術のGoogleが浮き彫りになった感じです。
写真をキレく撮りたいとか今までAndroid使ってました〜という人ならPixel 3 は買い替え機の候補に全然なりうるのではないでしょうか。
もし、iPhone X とか持っていたら、iOSからAndroid OS に変わるのは結構大変だと思うので覚悟して変えることをおすすめします!

何はともあれ、Pixel 3 自体はとてもいい端末だと思いますので気になった方は買ってみるのもよいかもしれません!

カテゴリー: コラム タグ: iPhone, Pixel3

Primary Sidebar

エンジニアが思ったことを書いていくHack系ブログ。
普段はオリジナルテーマを作る僕ですが、
今回は有料テーマ「genesis」を使って書いています。
Apple・Google・ガジェットレビューなどを多めに更新していきます。

最近の投稿

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razrを出してくれた

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razr(レーザー)を出してくれた

アーカイブ

  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • コラム
  • テック
  • レビュー

タグ

Android Apple Apply Pay Google Google I/O Google Pay iPad iPhone Kyash Macbook MacBookPro Pixel3 ガジェット キャッシュレス スマートフォン ノッチ バッグ モバイルSuica
UFJ銀行のEco通帳はやった方がええのか

UFJ銀行のEco通帳はやった方がええのか

2020年2月2日

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

2020年2月27日

モバイルSuicaは現金10円単位でチャージできるのか

モバイルSuicaは現金10円単位でチャージできるのか

2019年2月17日

ノッチはいる?いらない?スマホの今後について考えてみた

2018年8月29日

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

2020年4月3日

Copyright © 2023 · L HACK · All Right Reserved.