• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

L HACK

L HACK » テック » これだけはやっとけ!iPhoneからPixel 3 に変えるときに注意すること

これだけはやっとけ!iPhoneからPixel 3 に変えるときに注意すること

2018年11月11日 / 2018年11月12日

これだけはやっとけ!iPhoneからPixel 3 に変えるときに注意すること

こんにちは!

iPhoneからPixel3に無事に変更することができました!
ただ、ちょっとやっかいなことになったのでこれから iPhone から Pixel 3 に変更するみなさんに事前にお伝えできればと思ってこの記事を書いています。

まずは初期条件

・SIMフリー端末( iPhone / Pixel 3 ともに)
・iPhone のバックアップを PC の iTunes で取った

やっかいだったこと

iPhone から Pixel 3 に移るとき、僕はこの記事の移行体制を取っていました。

iPhoneからAndroidへ移行するときにやったこと2018

途中まではスムーズにケーブルを繋いで移行作業ができていたのですが、、

連絡先やメッセージは暗号化されていた

なんと、iPhone の連絡先やメッセージには暗号化されていて、iTunes のバックアップパスワードを入れてくれと言われた!
以前からiPhone を PC(Mac)のiTunes でバックアップを取っていて、そこで安全性を高めるために暗号化をかけていたのですが、このときばかりはPixel 3 でテンション上がっていたせいか、暗号化のことを全く考慮できていなかった。。

当然、バックアップパスワードも知るわけはなく、泣く泣く、連絡先・メッセージをゼロから始めることとなりました。。

連絡先・メッセージがゼロでもあまり困ってない

ただ、今のところ、連絡先・メッセージをゼロからスタートすることになってもあまり困ってはいません。
一応は、必要であろう電話番号などは手動で移行しましたが、

連絡はLINEやその他メッセンジャーアプリで賄っているので特にそこまで困ってません。
たしかに、電話もLINEとかですることもあるし、今時、個人間で携帯番号を交換するというのもあまりなさそうですよね。僕の場合は実際に電話番号を交換するより、SNSのアカウントやLINEの交換をする方がはるかに多い。

ということで、あまり困らず今のところやっております。

ただ、連絡先とか引き継げた方がいいやんな

かといって引き継げないよりかは引き継げた方がよいと思うので
先駆者の助言としてこれを残したい。

iTunes のバックアップパスワードは覚えとけ!

はい、ということで今回はこのことを言いたいがための記事でした!
一緒にPixel 3 ライフ楽しみましょう!

カテゴリー: テック タグ: iPhone, Pixel3

Primary Sidebar

エンジニアが思ったことを書いていくHack系ブログ。
普段はオリジナルテーマを作る僕ですが、
今回は有料テーマ「genesis」を使って書いています。
Apple・Google・ガジェットレビューなどを多めに更新していきます。

最近の投稿

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razrを出してくれた

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razr(レーザー)を出してくれた

アーカイブ

  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • コラム
  • テック
  • レビュー

タグ

Android Apple Apply Pay Google Google I/O Google Pay iPad iPhone Kyash Macbook MacBookPro Pixel3 ガジェット キャッシュレス スマートフォン ノッチ バッグ モバイルSuica
Kyashを使ってみてわかったメリット・デメリット

Kyashを使ってみてわかったメリット・デメリット

2018年12月9日

iPhone から Pixel 3 に変えて思ったこと(いいとこ・ダメなとこ)

iPhone から Pixel 3 に変えて思ったこと(いいとこ・ダメなとこ)

2018年11月17日

JREポイント登録ちょっと待った!ほんとに登録して大丈夫?キャッシュレスのセキュリティに思うこと

JREポイント登録ちょっと待った!ほんとに登録して大丈夫?キャッシュレスのセキュリティに思うこと

2019年10月1日

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

2020年2月13日

モバイルSuicaは現金10円単位でチャージできるのか

モバイルSuicaは現金10円単位でチャージできるのか

2019年2月17日

Copyright © 2023 · L HACK · All Right Reserved.