• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

L HACK

L HACK » コラム » Kyash、PayPayなどの10月からの還元率変更についてのまとめ

Kyash、PayPayなどの10月からの還元率変更についてのまとめ

2019年9月8日 / 2020年1月24日

Kyash、PayPayなどの10月からの還元率変更についてのまとめ

つい最近こんなアナウンスが流れました。

Kyashからの10月からの還元率に対するお知らせ

10月1日よりKyashポイントがスタート!
出典: Kyash公式Twitter内 画像

10月1日より「Kyashポイント」がスタート。同時にキャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元もスタート!

「おお、Kyash、ポイントシステム導入するんや!現状の2%も含めてよりお得になるな!サイコー!」

って思ってたんですね。タイトル見たときに。
んじゃさー、なによ、

■ Kyashポイント開始に伴う変更点
Kyashポイントの開始に伴い、これまで提供してまいりました「2%キャッシュバック」は2019年9月30日をもちまして終了させていただきます。
● 9月30日23:59までの決済:決済金額の2%を10月末にキャッシュバック(売上未確定の場合11月末、12月末にキャッシュバック)
● 10月1日00:00以降の決済:決済金額の1%または0.5%(一部対象外取引あり*)を即時ポイント付与

https://news.kyash.co/post/187501433099/20190905

そういうことかい。ほんまにもう。

Kyashがポイントシステム導入する代わりに、既存の2%キャッシュバックが
リアルカード持ってれば、1%に。
バーチャルカードのみだったら、0.5%にそれぞれ変更されるようです。

還元率が今までの半分以下になるってことですね。

めっちゃ下がるやんって思ってた矢先、もっと衝撃なことが!笑

対象外となる取引:QUICPayによる決済、その他一部の取引*

https://news.kyash.co/post/187501433099/20190905

まじかよ笑

QUICPayからの決済は還元率0%ということですね。

基本、私の場合、QUICPayで支払いしていたので、恩恵がほとんどなくなった感じになりました。なります笑

PayPayも同様のアナウンスが…

まじかー。Kyashどうしよー。と思ってた矢先。

まちかどPayPay

10月からの新キャンペーンとPayPay利用特典の変更について ~ 「キャッシュレス・消費者還元事業」の5%還元対象店舗で、さらに5%を上乗せして合計最大10%をいつでも還元! ~

あやしい感じのきました笑

PayPay利用特典
出典: PayPay – スクリーンショット

はい。こちらも3%から1.5%に付与率が変更されました。

むむむ〜〜〜

どうしてこうなった

消費税増税タイミング

間違いなくこれはあるでしょう。
なんでかいうと、お国の消費税増税の策として、「キャッシュレス・消費者還元事業」というキャッシュレスで買い物したら、何%か還元しまっせ!(期間限定)っていうものをやるみたいなので、それに伴って、どういう理由かはわかりませんが、KyashやPayPayも還元率下がるけど、お国の還元もあるから大丈夫っしょ!って感じなんかなと思ったりもしてます。まぁ便乗したみたいな?わからんけど。

これからどうしたらいい?

まぁちょっとの間、様子見するしかないでしょうね。
そこからどう決済をすべきかを考えていったらいいかなと思ってます。

まとめ

還元率下がって、個人的には残念やけどもまぁでもしょうがないかなと思うので、10月からの新しいルールの中でどう自分が動いていくかが大切だなと思いました。
まぁキャッシュレスがどんどん広まっていくのは個人的には大歓迎なので国策のやつも加えるとお得度増す感じやろうからもそれもいいのかなと!

カテゴリー: コラム タグ: キャッシュレス

Primary Sidebar

エンジニアが思ったことを書いていくHack系ブログ。
普段はオリジナルテーマを作る僕ですが、
今回は有料テーマ「genesis」を使って書いています。
Apple・Google・ガジェットレビューなどを多めに更新していきます。

最近の投稿

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

【朗報】Kyash、Google PayのQUICPay+を使ってもポイント付与されるようになった模様

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

新型コロナウイルス感染症対策にもなるキャッシュレス決済

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

Kyashが新しいKyash Cardの申込みを開始した。注意点も。

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

MacBook Pro 16インチ シザー式キーボードを数ヶ月使って思うこと

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razrを出してくれた

Motorolaが僕が期待してた折りたたみスマホ Razr(レーザー)を出してくれた

アーカイブ

  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (1)

カテゴリー

  • コラム
  • テック
  • レビュー

タグ

Android Apple Apply Pay Google Google I/O Google Pay iPad iPhone Kyash Macbook MacBookPro Pixel3 ガジェット キャッシュレス スマートフォン ノッチ バッグ モバイルSuica
【解決版】iPhone、iPad、MacはAppleストアと家電量販店どっちで買った方がいいのか。

【解決版】iPhone、iPad、MacはAppleストアと家電量販店どっちで買った方がいいのか。

2018年11月24日

UFJ銀行のEco通帳はやった方がええのか

UFJ銀行のEco通帳はやった方がええのか

2020年2月2日

Google Pay のQUICPayでは何で支払い時に認証がいらないのか

Google Pay の QUICPay では何で支払い時に認証がいらないのか

2019年3月9日

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

Pay疲れしてない?もっとシンプルに生きようよ

2020年3月21日

Google I/O 2018 で見えたGoogleが見る未来

2018年5月15日

Copyright © 2023 · L HACK · All Right Reserved.